言い換えのあれこれ
A classification of paraphrases
Announcement
The classification and examples in this page are not continuously maintained (Last update was February 2007).
If you need to get access to a newer version of classification, please refer to the one presented at the CBA workshop in December, 2010: Typology of Paraphrases and Approaches to Compute Them.
はじめに
ひとくちに言い換えといっても,人間が実際に生成・認識している言い換えには様々な種類の現象がある.
ここでは,そのうち,主に言語学的な知識に基づいてなされていると考えられる言い換え(語彙・構文的言い換え)の例を集め,
(i)言い換えのスコープ,(ii)内容表現か機能表現か,(iii)必要な知識の種類の観点で分類・整理する.
また,それぞれの言い換えを計算機上で実現するにあたっての課題を考察する.
なお,定義上は,「言い換え」=「同じ意味の言語表現」であるが,表現が異なるからには何らかの違いがあると考えられる.
たとえば,能動文と受動文の対を考えてみよう.
「誰が何をどうしたか」という命題部分の意味は同じと考えられるが,話者の視点やどの情報を強調するか,あるいはどの情報が新情報かといった情報構造の違いがある.
また,[Inkpen and Hirst, 2006]で詳しく述べられているように,形式性や態度の違いが表現に現れる場合もある.
したがって,今後は言い換えによって何が変わるのかという観点からも分類を進める予定である.
このページに掲載している言い換えの例は,今後の事例収集・整理において他の例に置き換えられたり,例番号を変更される可能性がある.
引用なさる場合は,あらかじめご了承いただきたい.
謝辞
ここで紹介した言い換えの例は,奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科自然言語処理学講座(松本研究室)において2003年夏に実施された『言い換え百選』プロジェクト(メンバー:乾健太郎氏,高橋哲朗氏,降幡建太郎氏,藤田篤)の成果をベースに整理した.
整理にあたっては,佐藤理史氏,山本和英氏にコメントを頂戴した.
各氏に感謝の意を表す.
- 節間の言い換え
-
[分裂文の言い換え]
[文分割(連体節主節化)]
[文分割(連用節・並列節の分割)]
[接続表現の言い換え]
- 節内の言い換え
-
[否定表現の言い換え]
[比較表現の言い換え]
[態・使役の交替]
[自他の動詞交替]
[授受動詞の交替]
[壁塗り/場所格交替]
[湧出動詞の交替]
[相互格の交替]
[補文構文と格要素の交替]
[可能動詞の言い換え]
[授受の構文の言い換え]
[修飾要素の交替(係り先の変更)]
[数量詞の遊離]
- 文法カテゴリを変える言い換え
-
[名詞と動詞(機能動詞構文の言い換え)]
[動詞と形容詞]
[名詞と形容詞]
[ナ形容詞とイ形容詞]
- 主辞交替
-
[名詞句]
[句と節]
[格と副詞句]
- 内容語の複合表現の言い換え
-
[複合名詞の分解・構成]
[「AのB」 ⇔ 連体節]
[複合動詞の分解・構成]
[名詞接尾辞の着脱]
- 機能語/モダリティの言い換え
-
[機能語相当表現]
[取り立て助詞の移動]
[助詞による特徴づけの削除]
[伝達のモダリティ]
[敬語表現の言い換え]
[文体の変換]
- 内容語句の言い換え
-
[名詞の言い換え]
[動詞の言い換え]
[形容詞の言い換え]
[副詞の言い換え]
- 慣用表現の言い換え
-
[慣用句]
[表記の揺れ/略語]
[換喩]
- 日本語になくて他の言語にある言い換え
-
[いろいろとりまぜて]
節間の言い換え †
2つ以上の節にまたがる言い換えをここでは「節間の言い換え」と呼んでいる.主題が変化する場合は,それに適した名詞述語表現が必要になる.また,節間の修辞的関係を表す接続詞をあらためて選択しなければならない.このように,節間の言い換えでは,節間の順序や関係が変化するため,結束性の評価が必要になる.
分裂文の言い換え †
- 出典・参考文献:
-
[砂川, 1995]
[Dras, 1999a]
[吉見ら, 2000b]
- 英語の例:
(1) | a. | It was John who wore his best suit to the dance last night. |
| b. | John wore his best suit to the dance last night. |
(2) | a. | What Andrew wants most is to find a nice cover for his book. |
| b. | Andrew wants most to find a nice cover for his book. |
- 日本語の例:
(3) | a. | 今週当選したのは,奈良県の男性でした. |
| b. | 今週は,奈良県の男性が当選しました. |
(4) | a. | ジョンがダンスのために一番良いスーツを着ていたのは昨夜だ. |
| b. | 昨夜ジョンはダンスのために一番良いスーツを着ていた. |
↑
文分割(連体節主節化) †
- 出典・参考文献:
-
[Chandrasekar et al., 1996]
[Dras, 1999a]
[野上ら, 2000]
[野上ら, 2001]
[Inui and Nogami, 2001]
[野上ら, 2002]
- 英語の例:
(5) | a. | Indeed, United Nations guidelines prohibit the operation of reactors on board spacecraft that have not achieved either a stable Earth orbit or an interplanetary trajectory. |
| b. | Some spacecraft have not achieved either a stable Earth orbit or an interplanetary trajectory. United Nations guidelines prohibit the operation of reactors on board such spacecraft. |
- 日本語の例:
(6) | a. | 昨年,区制施行70周年という大きな節目を迎えた本区は,新たな10年に向けて順調な区政運営をスタートいたしました. |
| b. | 昨年,本区は区制施行70周年という大きな節目を迎えました.そして,新たな10年に向けて順調な区政運営をスタートいたしました. |
(7) | a. | 一七四二年に創立されたコスタは,スウェーデン最古の工場だ. |
| b. | コスタは,スウェーデン最古の工場だ.一七四二年に創立された. |
↑
文分割(連用節・並列節の分割) †
- 出典・参考文献:
-
[武石ら, 1992]
[金ら, 1994]
[白井ら, 1995]
[福島ら, 1999]
[Dras, 1999a]
[江原ら, 2000]
[吉見ら, 2000b]
[神田ら, 2001]
[Mitamura and Nyberg, 2001]
- 英語の例:
(8) | a. | If a fax is being received while you are printing, the fax is stored in memory and then prints automatically after the print job finishes. |
| b. | If a fax is being received while you are printing, the fax is stored in memory. Then, prints automatically after the print job finishes. |
- 日本語の例:
(9) | a. | 情報化に向けての前向きな意見が多くを占めていますが,情報格差などの不安もみられます. |
| b. | 情報化に向けての前向きな意見が多くを占めています.しかし,情報格差などの不安もみられます. |
(10) | a. | 兵庫県南部の医療機関は,約二千ヵ所のほぼすべてが地震で打撃を受け,小規模の医院は半数以上が機能停止に陥った. |
| b. | 兵庫県南部の医療機関は,約二千ヵ所のほぼすべてが地震で打撃を受けた.そして,小規模の医院は半数以上が機能停止に陥った. |
↑
接続表現の言い換え †
- 出典・参考文献:
-
[宮島ら, 1995b]
[Hutchinson, 2005a]
- 英語の例:
(11) | a. | Seeing as we've got nothing but circumstantial evidence, it's going to be difficult to get a conviction. |
| b. | Because we've got nothing but circumstantial evidence, it's going to be difficult to get a conviction. |
- 日本語の例:
(12) | a. | 用紙は各事務所に置いてありますから,どしどし意見をお寄せください. |
| b. | 用紙は各事務所に置いてありますので,どしどし意見をお寄せください. |
(13) | a. | 太郎が来ないで,次郎が来た. |
| b. | 太郎が来なくて,次郎が来た. |
| c. | 太郎が来ずに,次郎が来た. |
↑
節内の言い換え †
主題交替や格交替など,操作の対象が節内で閉じている言い換えである.変換パターンのバリエーションはそれほど多くなく,人手で書き尽くせる程度のように見えるが,変換パターンによっては適用の可否が語に依存するため,その判断に必要な語彙知識をいかにして発見・構築するかが課題となる.また,視点のような対人関係的意味や主題/陳述構造のような文脈レベルの意味が変化するため,これを捉えるモデルを形式化する必要もある.
否定表現の言い換え †
- 出典・参考文献:
-
[林ら, 1991]
[宮島ら, 1995a]
[近藤ら, 2001]
[飯田ら, 2001]
[徳永, 2002]
- 日本語の例:
(14) | a. | 返信しないと,申込みは取り消されます. |
| b. | 返信すると,申込みは取り消されません. |
(15) | a. | 日本料理は一度しか食べたことがない. |
| b. | 日本料理は一度食べたことがあるだけだ. |
↑
比較表現の言い換え †
- 出典・参考文献:
-
[近藤ら, 2001]
[斎藤ら, 2002]
- 英語の例:
(16) | a. | This edition is very much better than the previous one. |
| b. | The previous edition is very much worse than this one. |
- 日本語の例:
(17) | a. | 隣町は我が町より山林資源が乏しい. |
| b. | 我が町は隣町より山林資源が豊かだ. |
(18) | a. | 兄は弟より太っている. |
| b. | 弟は兄より痩せている. |
↑
態・使役の交替 †
- 出典・参考文献:
-
[林ら, 1990]
[山口ら, 1998]
[Dras, 1999a]
[近藤ら, 2001]
[村田ら, 2002]
- 英語の例:
(19) | a. | The boy broke the frosted window. |
| b. | The frosted window was broken by the boy. |
- 日本語の例:
(20) | a. | 今年は湾岸などの都市基盤の整備が行われました. |
| b. | 今年は湾岸などの都市基盤の整備を行いました. |
(21) | a. | 彼女の言動が疑惑を生じさせる. |
| b. | 彼女の言動から疑惑が生じる. |
↑
自他の動詞交替 †
- 出典・参考文献:
-
[Levin, 1993]
[Stede, 1999]
[Baldwin and Tanaka, 2000]
[影山, 2001]
[近藤ら, 2001]
- 英語の例:
(22) | a. | My son broke the window. |
| b. | The window broke. |
- 日本語の例:
(23) | a. | 無制限な個人情報の収集に一定の制限を加える. |
| b. | 無制限な個人情報の収集に一定の制限が加わる. |
(24) | a. | 彼が壁に絵をかけた. |
| b. | 壁に絵がかかった. |
(25) | a. | フランスが領地を拡大する. |
| b. | フランスの領地が拡大する. |
↑
授受動詞の交替 †
- 出典・参考文献:
-
[影山, 2002]
- 英語の例:
(26) | a. | Tom bought a Honda from John. |
| b. | John sold a Honda to Tom. |
- 日本語の例:
(27) | a. | 先輩が後輩に合格の秘訣を教えた. |
| b. | 後輩が先輩から合格の秘訣を教わった. |
(28) | a. | 弟が父に一万円借りた. |
| b. | 父が弟に一万円貸した. |
↑
壁塗り/場所格交替 †
- 出典・参考文献:
-
[Levin, 1993]
[岸本, 2001]
[小川ら, 2004a]
[Levin and Rappaport Hovav, 2005]
- 英語の例:
(29) | a. | He splayed paint on the wall. |
| b. | He splayed the wall with paint. |
- 日本語の例:
(30) | a. | 課長は大きな杯に日本酒を満たした. |
| b. | 課長は大きな杯を日本酒で満たした. |
(31) | a. | ジョンは壁にペンキを塗った. |
| b. | ジョンはペンキで壁を塗った. |
↑
湧出動詞の交替 †
- 出典・参考文献:
-
[Levin, 1993]
[影山, 2002]
- 英語の例:
(32) | a. | Hot lava gushed from the volcatno. |
| b. | The volcano gushed hot lava. |
- 日本語の例:
↑
相互格の交替 †
- 英語の例:
(34) | a. | The car collided with the bicycle. |
| b. | The car and the bicycle collided. |
(35) | a. | Anne met Cathy. |
| b. | Anne and Cathy met. |
- 日本語の例:
(36) | a. | 車が自転車と衝突した. |
| b. | 車と自転車が衝突した. |
↑
補文構文と格要素の交替 †
- 出典・参考文献:
-
[Levin, 1993]
- 英語の例:
(37) | a. | We considered that the noise was a threat against our health. |
| b. | We considered the noise as a threat against our health. |
- 日本語の例:
(38) | a. | 太郎が犯人であると認める. |
| b. | 太郎が犯人と認める. |
↑
可能動詞の言い換え †
- 出典・参考文献:
-
[宮島ら, 1995a]
[乾ら, 1999]
- 英語の例:
(39) | a. | That software is downloadable. |
| b. | That software can be downloaded. (類似クラス) |
- 日本語の例:
(40) | a. | 電車は込んでいたけど吊革に掴まれた. |
| b. | 電車は込んでいたけど吊革に掴まることができた. |
(41) | a. | 太郎は英語を話せる. |
| b. | 太郎は英語を話すことができる. |
↑
授受の構文の言い換え †
- 出典・参考文献:
-
[益岡ら, 1992]
[宮島ら, 1995a]
[乾ら, 1999]
- 日本語の例:
(42) | a. | 区民の健康保持の立場から,清掃活動を頑張ってくれている. |
| b. | 区民の健康保持の立場から,清掃活動を頑張っている. |
(43) | a. | 子供は,ほめてやると伸びる. |
| b. | 子供は,ほめると伸びる. |
↑
修飾要素の交替(係り先の変更) †
- 出典・参考文献:
-
[宮島ら, 1995b]
- 日本語の例:
(44) | a. | 彼の言葉に温かみを感じた. |
| b. | 彼の言葉の温かさを感じた. |
(45) | a. | バックスにタイミングよくパスを回した. |
| b. | バックスにタイミングのよいパスを回した. |
(46) | a. | 週末を有意義にお過ごしください. |
| b. | 有意義な週末をお過ごしください. |
(47) | a. | 仕事が魅力的だ. |
| b. | 魅力的な仕事だ. |
↑
数量詞の遊離 †
- 出典・参考文献:
-
[村木, 1991]
- 英語の例:
(48) | a. | We performed two transactions in this morning. |
| b. | We performed transactions twice in this morning. |
- 日本語の例:
(49) | a. | 一件の開示請求がありました. |
| b. | 開示請求が一件ありました. |
↑
文法カテゴリを変える言い換え †
語の文法カテゴリの変化が中心となっている言い換えである.文法カテゴリの差異に起因する語の文法的な違いをどのような言語デバイスを用いて担うかが,言い換えを正確に生成するための鍵となる.とくにニュアンスの違いやコロケーションの問題のため,語と語に派生関係があっても,実際の文脈では言い換えには使えない場合もある.
名詞と動詞(機能動詞構文の言い換え) †
- 出典・参考文献:
-
[Mel'cuk and Polgère, 1987]
[奥, 1990]
[村木, 1991]
[Iordanskaja et al., 1991]
[森田, 1994]
[Dras, 1999a]
[大泉ら, 2003]
[鍜治ら, 2003a]
[降幡ら, 2004]
[鍜治ら, 2004a]
[大竹, 2005]
[藤田ら, 2006b]
- 英語の例:
(50) | a. | Employment showed a sharp decrease in October. |
| b. | Employment decreased sharply in October. |
(51) | a. | Steven made an attempt to stop playing. |
| b. | Steven attempted to stop playing. |
- 日本語の例:
(52) | a. | 住民の熱心な要請を受け,工事を中止した. |
| b. | 住民に熱心に要請され,工事を中止した. |
(53) | a. | これは市場の活性化にむけた規制緩和策だ. |
| b. | これは市場を活性化する規制緩和策だ. |
(54) | a. | 日焼けのため肌が赤みを帯びている. |
| b. | 日焼けのため肌が赤くなっている. |
↑
動詞と形容詞 †
- 出典・参考文献:
-
[情報処理振興事業協会技術センター, 1990]
[杉岡, 2002]
[藤田ら, 2006a]
- 英語の例:
(55) | a. | The room has already been warmed up. |
| b. | The room is warm. |
(56) | a. | His talk attracted me. |
| b. | His talk was attractive to me. |
- 日本語の例:
(57) | a. | 部屋は十分暖まっている. |
| b. | 部屋は十分暖かい. |
(58) | a. | 彼女は頬を赤らめてうなずいた. |
| b. | 彼女は頬を赤くしてうなずいた. |
↑
名詞と形容詞 †
- 英語の例:
(59) | a. | I am happy because of his kindness. |
| b. | I am happy because he is kind. |
(60) | a. | We confirmed the effectiveness of our solution. |
| b. | We confirmed how our solution is effective. |
- 日本語の例:
(61) | a. | 身体のだるさを感じる. |
| b. | 身体がだるいと感じる. |
↑
ナ形容詞とイ形容詞 †
- 日本語の例:
(62) | a. | 水がとても清らかだ. |
| b. | 水がとても清い. |
↑
主辞交替 †
言い換えによって,修飾語と被修飾語の係り受け関係が逆転するような言い換えをこのように呼んでいる.ただし,下記の例のように,結果として語の文法カテゴリも変わる場合もある.
名詞句 †
- 日本語の例:
(63) | a. | リサイクルの効率化が必要だ. |
| b. | 効率的なリサイクルが必要だ. |
↑
句と節 †
- 英語の例:
(64) | a. | The venue is the building with red roof. |
| b. | The venue is the building whose roof is red. |
- 日本語の例:
(65) | a. | 目的地は赤い屋根の建物だ. |
| b. | 目的地は屋根が赤い建物だ. |
↑
格と副詞句 †
- 日本語の例:
(66) | a. | 英語の教育を徹底する. |
| b. | 英語を徹底的に教育する.(類似クラス) |
↑
内容語の複合表現の言い換え †
複数の内容語が複合表現を形成する場合,接続詞や格助詞,共通の動詞などの関係は明示的には現れない.この隠れている関係を明示的に示すように言い換えれば,読解支援という目的に対しては有効だと考えられる.一方,要約のような応用には,複合表現への言い換えの方が有効である.これらの言い換えの可否は,構成素となる内容語からそれらの関係(複合表現における結び付き方)が容易に連想できるかどうかにも依存する.
複合名詞の分解・構成 †
- 出典・参考文献:
-
[Jacquemin et al., 1997]
[佐藤, 1999]
[木村ら, 2002]
[竹内ら, 2002]
[大橋ら, 2004]
- 英語の例:
(67) | a. | His machine operation is very good. |
| b. | He operates the machine very well. |
(68) | a. | We presented a paraphrase generation method. |
| b. | We presented a method for generating paraphrase. |
- 日本語の例:
(69) | a. | 区政施行70周年という大きな節目を迎えました. |
| b. | 区の行政が施行されてから70周年という大きな節目を迎えました. |
(70) | a. | 財政再建が課題だ. |
| b. | 財政を再建することが課題だ. |
(71) | a. | はぐれた場合の集合場所を決めておく. |
| b. | はぐれた場合にどこに集合するかを決めておく. |
↑
「AのB」 ⇔ 連体節 †
- 出典・参考文献:
-
[Kurohashi and Sakai, 1999]
[片岡ら, 2000]
[Torisawa, 2001a]
[鳥澤, 2002]
- 日本語の例:
(72) | a. | 奈良県知事選への出馬の挨拶を行った. |
| b. | 奈良県知事選への出馬を表明する挨拶を行った. |
↑
複合動詞の分解・構成 †
- 出典・参考文献:
-
[大泉ら, 2003]
[内山ら, 2003]
[内山ら, 2004]
[鍜治ら, 2004a]
- 日本語の例:
(73) | a. | 人に頷きかける. |
| b. | 人に向かって頷く. |
(74) | a. | 夕飯を食べ過ぎた. |
| b. | 夕飯を必要以上に食べた. |
↑
名詞接尾辞の着脱 †
- 日本語の例:
(75) | a. | 新しい機材の必要性を議論する. |
| b. | 新しい機材が必要かどうかを議論する. |
↑
機能語/モダリティの言い換え †
機能語相当表現(助詞・助動詞)やモダリティのレベルの言い換えは,上で示した言い換えに比べて語彙的な性格が強く,局所的な情報を参照するだけで言い換えられるものも多い.このレベルの言い換えを実現するには,同義の機能語/モダリティ表現をグループ化して辞書を整備するとともに,個々の言い換えで生じる意味差分をどのように計算するかが課題となる.
機能語相当表現 †
- 出典・参考文献:
-
[森田ら, 1989]
[友松ら, 1996]
[白寄ら, 1996]
[植木ら, 1997a]
[植木ら, 1997b]
[飯田ら, 2001]
[徳永, 2002]
[黒川, 2003]
[松吉ら, 2004]
[土屋ら, 2004]
- 日本語の例:
(76) | a. | 市民はもとより全国に誇れるものにしていきたい. |
| b. | 市民だけでなく全国に誇れるものにしていきたい. |
(77) | a. | タバコをやめてからというもの,食欲が出てからだの調子がとてもいい. |
| b. | タバコをやめた後ずっと,食欲が出てからだの調子がとてもいい. |
(78) | a. | オレンジやグレープフルーツといったビタミンCの多い果物を摂るとよい. |
| b. | オレンジやグレープフルーツのようなビタミンCの多い果物を摂るとよい. |
↑
取り立て助詞の移動 †
- 出典・参考文献:
-
[金水ら, 2000]
[徳永, 2002]
- 日本語の例:
(79) | a. | ご飯は食べずに,辛いおかずを食べてばかりいた. |
| b. | ご飯は食べずに,辛いおかずばかりを食べていた. |
↑
助詞による特徴づけの削除 †
- 出典・参考文献:
-
[森田, 1994]
- 日本語の例:
(80) | a. | 人口は一時10万人を超えこそしたが,今は7万人まで減少している. |
| b. | 人口は一時10万人を超えたが,今は7万人まで減少している. |
↑
伝達のモダリティ †
- 出典・参考文献:
-
[宮島ら, 1995a]
[乾ら, 1999]
[首藤ら, 2001]
- 日本語の例:
(81) | a. | 秋には紅葉を見に多くの人が集まるという. |
| b. | 秋には紅葉を見に多くの人が集まるそうだ. |
(82) | a. | その家が暗くなかったら,あんなにも私を誘惑するには至らなかったと思う. |
| b. | その家が暗くなかったら,あんなにも私を誘惑するには至らなかったはずだ. |
| c. | その家が暗くなかったら,あんなにも私を誘惑するには至らなかったにちがいない. |
| d. | その家が暗くなかったら,あんなにも私を誘惑するには至らなかっただろう. |
| e. | その家が暗くなかったら,きっとあんなにも私を誘惑するには至らなかった. |
| f. | その家が暗くなかったら,たぶんあんなにも私を誘惑するには至らなかった. |
↑
敬語表現の言い換え †
- 出典・参考文献:
-
[Ohtake and Yamamoto, 2001]
[大野ら, 2003]
[白土ら, 2003]
- 日本語の例:
(83) | a. | お支払いの方はいかがなさいますか. |
| b. | お支払いの方はどうなさいますか. |
| c. | 支払いの方はどうなさいますか. |
| d. | 支払いはどうなさいますか. |
| e. | 支払いはどうしますか. |
↑
文体の変換 †
- 出典・参考文献:
-
[大泉ら, 2003]
- 日本語の例:
(84) | a. | 不本意だが仕方ない. |
| b. | 不本意ですが仕方ありません. |
↑
内容語句の言い換え †
内容語の言い換え表現は個々の単語ごとに記述する必要がある.このため,パラレルコーパスのアラインメント,シソーラス中の同概念語,国語辞典の語釈文などの既存の資源から機械的に収集する手段が検討されている.また,同じ語でも文脈によって異なる語義を持つ場合は,同じ表現に言い換えられるとは限らない.このため,語義曖昧性解消が欠かせない.
名詞の言い換え †
- 出典・参考文献:
-
[藤田ら, 2000]
[藤田ら, 2001]
[Pearce, 2001]
[Inkpen and Hirst, 2001]
[Yamamoto, 2002b]
[Okamoto et al., 2003]
- 英語の例:
(85) | a. | Internet edition of "Choices" will give fully play to its functions. |
| b. | Internet version of "Choices" will give fully play to its functions. |
- 日本語の例:
(86) | a. | 太平洋を一望する桂浜公園の丘陵に完成. |
| b. | 太平洋を一望する桂浜公園の高台に完成. |
(87) | a. | がれきや廃材の仮置き場. |
| b. | がれきやいらなくなった木材の仮置き場. |
↑
動詞の言い換え †
- 出典・参考文献:
-
[Kondo and Okumura, 1997]
[近藤ら, 1999]
[鍜治ら, 2001]
[木村ら, 2001]
[Mitamura and Nyberg, 2001]
[鍜治ら, 2002]
[Torisawa, 2002]
[鍜治ら, 2003b]
- 英語の例:
(88) | a. | This is also known as concatenated dialing. |
| b. | This is also called concatenating dialing. |
- 日本語の例:
(89) | a. | 警官が犯人を逮捕する. |
| b. | 警官が犯人を捕まえる. |
(90) | a. | 反対する親を説得する. |
| b. | 反対する親によく話して納得させる. |
↑
形容詞の言い換え †
- 出典・参考文献:
-
[Lapata, 2001]
[Inkpen et al., 2004]
[増野ら, 2005]
- 英語の例:
(91) | a. | This medicine is efficacious against heart disease. |
| b. | This medicine is effective against heart disease. |
- 日本語の例:
(92) | a. | 後ろめたいことは何もしていない. |
| b. | やましいことは何もしていない. |
↑
副詞の言い換え †
- 出典・参考文献:
-
[藤田ら, 2004]
- 英語の例:
(93) | a. | The performance was dramatically improved. |
| b. | The performance was drastically improved. |
- 日本語の例:
(94) | a. | 今日の成績には概ね満足している. |
| b. | 今日の成績にはだいたい満足している. |
↑
慣用表現の言い換え †
構成語の変形では生成できない特有の言い回しの言い換えは,言い換え表現対を辞書に蓄える必要がある.また,ある表現が慣用表現か否かを識別するためのモデルも必要である.
慣用句 †
- 出典・参考文献:
-
[奥, 1990]
[森田, 1994]
[Mitamura and Nyberg, 2001]
[藤田ら, 2003c]
- 英語の例:
(95) | a. | The toner cartridge is near the end of its toner life. |
| b. | The toner cartridge is running out of toner. |
(96) | a. | Emma burst into tears. |
| b. | Emma cried. |
- 日本語の例:
(97) | a. | 「ひかり都市」として脚光を浴びることとなりました. |
| b. | 「ひかり都市」として注目されることとなりました. |
↑
表記の揺れ/略語 †
- 出典・参考文献:
-
[若尾ら, 1997]
[三上ら, 1999]
[加藤ら, 1999]
[Terada and Tokunaga, 2001]
[Pakhomov, 2002]
[酒井ら, 2003]
[岡崎ら, 2006]
[村山ら, 2006]
- 英語の例:
(98) | a. | He is in bed with the flu. |
| b. | He is in bed with the influenza. |
- 日本語の例:
(99) | a. | 多くの市民が原発の建設に反対している. |
| b. | 多くの市民が原子力発電所の建設に反対している. |
(100) | a. | 新しい携帯を安く手に入れた. |
| b. | 新しい携帯電話を安く手に入れた. |
↑
換喩 †
- 日本語の例:
(101) | a. | シェイクスピアを読む. |
| b. | シェイクスピアが書いた本を読む. |
↑
日本語になくて他の言語にある言い換え †
いろいろとりまぜて †
- 英語の例:
(102) | a. | The president appointed Smith press secretary. |
| b. | The president appointed Smith as press secretary. |
| c. | The president appointed Smith to be press secretary. |
(103) | a. | He sent me a letter of appreciation. |
| b. | He sent a letter of appreciation to me. (donative alternation) |
(104) | a. | Her parents provide her with an allowance. |
| b. | Her parents provide an allowance to her. (donative alternation?) |
(105) | a. | This vaccine helped/saved many children. |
| b. | The doctor helped/saved many children with this vaccine. |
(106) | a. | The boy pulled at the rope. |
| b. | The boy pulled the rope. (conative alternation) |
(107) | a. | I cut the bread with this knife. |
| b. | This knife cut the bread. (middle alternation) |
(108) | a. | I flossed my teeth. |
| b. | I flossed. (含意される目的語のdrop) |
(109) | a. | Martha slowly descended down the stairs. |
| b. | Martha slowly descended the stairs. (含意される句動詞の簡潔化) |
(110) | a. | Bill sold a car to Tom. |
| b. | Bill sold Tom a car. (dative alternation) |
(111) | a. | Martha carved a toy for the baby. |
| b. | Martha carved the baby a toy. (benefactive alternation) |
(112) | a. | Martha carved a toy out of the piece of wood. |
| b. | Martha carved the piece of wood into a toy. (material/product alternation) |
(113) | a. | That acorn will grow into an oak tree. |
| b. | An oak tree will grow from that acorn. |
- 日本語の例:
(114) | a. | 楽しくて仕方がなかった. |
| b. | とても楽しかった. |
(115) | a. | 仕事に魅力を感じる. |
| b. | 仕事に魅力がある. |
| c. | 仕事に魅力を感じる. |
| d. | 魅力的な仕事だ. |
| e. | 魅力ある仕事だ. |
↑
Copyright © 1999-2019 Atsushi FUJITA, All Rights Reserved.
Last compilation: Fri Jul 26 16:47:16 2019